<< 2009/01/31 | Home | 2009/02/02 >>

空の逆さ富士

富士山を見るのが好きで、冬場は時々ベランダから撮影しています。

1月2日には夕焼けに美しいシルエットを見せてくれていました。撮影した写真を後で見てみると面白い現象を捕らえていました。

富士山が二つ見えるのです。一つはホンモノの富士山、もう一つは空にあります。
空気中の水蒸気?チリ?に写った正像と、雲に逆さ写しになったものとの二種類が撮れました。
ちょうど太陽が富士山の向こう側に落ちたためです。


二重富士

富士山の右上に富士山型のシルエットが見えます
この瞬間、山頂からこちらを向いて撮るとブロッケン現象が見られたかもしれませんね。


空の逆さ富士

ちょっとわかりにくいけど雲に富士山の影が上下逆に長く映っています。

タグ :

iPhone にお勧めのモバイルUSB充電器 - Topland のコード式ミニ充電器foma用

ポケパワーの代替品として真っ先に考えられるのがSANYOの KBC-L3S か、KBC-E1S。


前者はリチウムイオン電池内蔵型、後者は単三のエネループを使うタイプです。
KBC-L3S はコンパクトなボディが魅力ですが、内蔵電池を簡単に交換できないのが難点。KBC-E1S は単三のエネループの替えをもっていればいくらでも容量を増やせるけれども、サイズが大きいのが難点。
どちらもポケパワーの代替としては不足しています。

手軽に充電できなくてもいいからコンパクトでUSB給電できないものはないかと思っていたところ、コンビニでいいものを見つけました。
Topland というメーカーの「コード式ミニ充電器foma用」という商品です。
TOPLAND 携帯充電器 - コード式ミニ充電器foma用
これはパナソニックのエボルタ2本が付属しているUSB給電機で、980円で売っています。
安くてコンパクト、単三電池2本でUSB給電でき、さらにiPhone対応も謳っているので買ってみました。


結果は上々。しっかり iPhone に充電できますし、付属のエボルタでなくニッケル水素電池を使っても充電できました。これはお勧めかも!
#充電池を使ってもokとは書いていないのであくまでも at your own risk です


メーカーに問いあわせてみたところ、充電池での利用は推奨されないそうです。

HPからのお問い合わせありがとうございます

取扱説明書の警告欄に記載がありますが
充電式乾電池(1.2V)は使用しないでくださいの表記がございます。
アルカリ電池ですと充電時は1.5V×2本=3Vを4.4Vに昇圧します。
充電式ニッケル水素電池では1.2V×2本=2.4Vからの昇圧ですので、
アルカリとの差は1.3倍もの仕事をしなければなりません。
全く出来ないわけではございませんが、充電式電池への充電量によっては
熱や液漏れの可能性が高くなります
ので、
充電式電池の使用は控えてくださいとの制限をさせていただいております。

よろしくお願い申し上げます。


TOPLAND お客様窓口



ネットで販売しているお店は見つかりませんでした。TOPLANDのWebサイトで購入できます。(送料800円)
コンビニで良く見かけますのでコンビニで買うのがいいかも。
TOPLAND 携帯充電器 - コード式ミニ充電器foma用

関連記事:
iPhoneの充電にピッタリ!・・・だった Panaspnic ポケパワー BQ-600 がリコール