チンしてチップス購入!
以前ネタフルで紹介されているのを見て気になっていた商品、「チンしてチップス」が近所で売っていたので思わず衝動買いしてしまいました。
その名の通り、電子レンジでポテトチップスが作れる優れものです。
スライサー付きで準備は簡単
スタンドに並べたところ。写真だとわかりにくいけど結構ブ厚い。大丈夫かな?
チン!
出来たかな?
水分が飛んでちょうど良い厚さになりました。おいしそう!
チンするだけで油で揚げるんじゃないからおいしくないかもよ?と散々脅されましたが、結果は大満足!
油で揚げた普通のポテトチップスのような中毒になってしまいそうな味ではありませんが、素朴な味でとてもおいしいです。
買って良かった!
今回は皮を剥いて作りましたが、皮付きのままスライスしてもいいみたい。
チンする時間は分量によりますが、5分から10分くらい。
商品リンク:
・Amazon
・楽天
関連記事:
・[N] 電子レンジで「チンしてチップス」
この記事を見て購入しました。
スニッカーズ USB メモリ当選♪
何かの折に思い立って応募していたスニッカーズのUSBメモリ、当選しました!
色合いとギザギザ具合、良くできています
パカっと開いてみればUSBメモリ!
Macに突き刺さったちょっと不思議な光景
懸賞の専門家ではありませんが、このテの物、たまーに応募しては結構な割合で当選している気がします。
そう言えば去年は iPod nano が当たりました!
ちなみに容量は 512mb。ちょっとしたファイルのやりとりには十分なサイズですね。
関連エントリ:
・iPod nano ゲット!
・BEAが業界発の先手必勝サポートサービス "Guardian Support Service" を発表
iPhone で Skype するなら s4iphone
Fring は Wifi ネットワークがあるときはほぼ完璧ですが、外出先では Skype out ができません。
そこで、たまーに使っているのが s4iphone.com。
これはアプリケーションではなく、Webサイトなのですが Skype の ID でログインできます。
しかも 3G ネットワーク圏内でも不思議なことに Skype out ができます!
ただの Web サイトなのに電話ができるのは仕組みは、コールバックにあります。
s4iphone から電話をかけると、相手に向けて電話するのと一緒に自分の Skype out を使って iPhone あてにコールバックをしてくれるように出来ています。
利用料金は s4iphone 自体は従量課金されないので、Skype outのレートに依存します。1分あたりの料金は
Skype 宛て: ¥ 20.125/分 = コールバック料金(¥ 20.125/分)
固定電話 宛て: ¥ 23.184/分 = SkypeOut代(¥ 3.059/分)+コールバック料金(¥ 20.125/分)
携帯電話 宛て: ¥ 40.250/分 = SkypeOut代(¥ 20.125/分)+コールバック料金(¥ 20.125/分)
となります。
Softbank のホワイトプランでは固定電話、携帯電話共に30秒21円、1分42円ですから30秒以上通話するのであれば固定電話向けであれば元が取れる計算になります。
グラフにするとこんな感じ。
利用料金は月額 5.95ドルか、生涯有効なライセンスが 29.95 ドルです。
頻繁に利用するなら元がとれなくもないうまい値付けですね。
iPhone ファームウェア2.1 用フルスクリーン Web アプリケーション
iPhoneファームウェア2.1 では Web アプリケーションを Safari のツールバーなしに、ネイティブアプリケーションのように見せられる隠し機能があるそうです。
・iPhone Firmware 2.1 Allows Users to Launch iPhone Web Apps in Full-Screen Mode - iPhone Hacks
デモアプリケーションは BSD ライセンスでココに公開されています。
head 要素内に以下の meta タグを書くだけで良いようです。
<meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes" />
このタグを含むページを Safari の + ボタンでホーム画面に追加すると、以降ホーム画面から起動する時は URL バーや進む/戻るボタンが表示されません。まるでネイティブアプリケーションのような操作感になります。
ただし、戻るボタンが表示されないのでサイトの構造に行き止まりがあってはいけません。要パンくず。
Fring - iPhone で Skype!
iPhone で各種IMにアクセスできたり、Skype や SIP ベースの電話ができる Fring がリリースされました。
・ fring – Make free mobile calls, IM with Skype, MSN Messenger, ICQ, Google Talk™, SIP & Twitter, AIM® & Yahoo!™
以前から Jailbreak した iPhone 1G 用のものはありましたが、今回は iPhone 3G 対応でリリースです。
ちょっと試した限りでは Yahoo! や Skype のチャットが普通にでき、Skype Out による通話も問題なくできました。
今まで Skype out するのには Mac にヘッドフォンを繋げたり、Mylo を使ったりしていたのですが、iPhone で事足りそうです。
ただし、残念ながらSkype out は Wifi ネットワークでしか使えないようです。
まぁ、Skype out / in が普通に 3G ネットワークで使えてしまうと電話会社の収益を悪化させてしまうので当たり前といえば当たり前ですが、残念!
関連記事:
・[N] iPhoneからSkype/Google Talk/Twitterなどが利用できる「fring」
国番号が含まれていないためだったようです。これは要注意ですね。
・[N] iPhone x fringで「Skype Out」するときは0長押しで「+81」