MacとJavaと映画と


最近のエントリー
BBQ


最近のレスポンス
Google Maps for WordPressのIE表示対策の参考にできるかも
侍ズム | Samuraism - Google Maps 簡単貼り付け 先日、『Google Maps for WordPress 試してみました が…』の記事で紹介した 侍ズム の記事にトラックバックをさせていただいた...

[Java]BEA JRockitが単体ダウンロード不可に
参照サイト 侍ズム | Samuraism - Oracle、BEA 買収後早くもクローズド戦略に? - BEA JRockit 単体ダウンロード不可 JRockitが・・・・ - maachangの日記 いちおう最新バージョンはまだ手に入るみた...

Google Maps for WordPress 試してみました が…
ブログに地図が貼れると良いなぁ…と思って いろいろとプラグインをあさってみています...

Re: Oracle、BEA 買収後早くもクローズド戦略に? - BEA JRockit 単体ダウンロード不可
まずはもちつけ。 もし最新の JRockit が欲しかったらここからダウンロード。 http://www.beasys.co...

Re: Oracle - BEAの買収を完了
違う立場から「敵対的買収だ」「そうではな...

Re: Oracle - BEAの買収を完了
OracleのPeopleSoft買収時...

Re: Oracle - BEAの買収を完了
「明らかに敵対的買収」というのはミスリー...

Re: Oracle - BEAの買収を完了
「明らかに敵対的買収」というのは不適切か...

Re: Oracle - BEAの買収を完了
OracleのBEA買収は、全く敵対的買...
4月 2008
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30    
3  |  今日  |  5





はてなブックマーク数

あわせて読みたい


follow yusukey at http://twitter.com


今日は工場見学に2つ行ってきました。

一つ目はサントリーのウイスキー蒸留所 - 白州蒸溜所。
サントリー 白州蒸溜所



サントリーのウイスキー蒸留所は日本に二つ、京都の山崎と山梨の白州があるそうで、その一つになります。

敷地面積は東京ドームのグラウンド64個分と、実に広大!


敷地内は緑豊かで空気もとてもキレイです。


仕込み、発酵、蒸留、熟成という四つの工程を順番に見学させてもらえます。
各工程でそれぞれ全く異なる独特の香りがするのが面白い!
発酵中はモワーンと甘酒のような香りが、熟成中は香ばしいウイスキーとむせかえってしまうくらいのアルコール臭がしました。


一番面白かったのはリチャーリングというテクニック。
何十年も熟成して出がらしになってしまった樽の内部を焼いてアルコールを飛ばすと共に古くなった木面を焼き、新しい木面を出すことで再度ウイスキーに香り付けが出来るよう準備をする作業です。
一つの樽は60〜70年くらい使い、その間に2,3回リチャーリングを行うそうです。


YouTube - リチャーリングの様子


お次はシャトレーゼの白州工場。
工場内は撮影禁止なので写真はありませんが、アイスクリーム、アイスキャンデーが食べ放題!
3つも食べてしまいました。
施設見学ガイド・(株)シャトレーゼ 白州工場

タグ :

これはおもしっろいすね。 自分もいってみたいっすわ。
面白いですよー。見学も無料だし、オススメです!
ひょっとして酒好きですか? 俺のマイミクのトモターボ君は元酒造会社の社員です。 クアーズ、ディアジオと渡り歩いた後今は何と某マイクロソフトと言うツワモノです。
いえ、酒飲みどころか結構な下戸です!
酒屋さんからIT業界とはおもしろいキャリアステップですねー


コメント追加

タイトル
本文
HTML : b, i, blockquote, br, p, pre, a href="", ul, ol, li
名前
E-mail
Webサイト
保存しますか? はい  いいえ 

E-mailは公開されません, このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。(解除可能)

トラックバックURL http://yusuke.homeip.net/diary/.action?entry=1209387910146