MacとJavaと映画と


最近のエントリー


最近のレスポンス
Re: ホームシアター建設記 - TVボード会計
持ってた?いやいや、家族ですから。 フツーに一緒に引っ越しましたよ!!!

Re: ホームシアター建設記 - TVボード会計
お、チンパソンマンマなつかしー! てか、まだ持ってたんだねw

MacOSX Leopard 10.5.1でsyslogdやMail.appが暴走する現象の解決方法
先日MacBook AirのBTOモデルが通常モデルの1日遅...

LeopardのMailのトラブルについて
 昨秋、Leopard発売を待ってMac...

Re: ホームシアター建設記 - BRAVIA購入!
ネットワークTV、どうなんでしょうねー。 私は最近WOWOWばっかみてます。
2月 2008
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28  29  
1  |  今日  |  3





はてなブックマーク数

あわせて読みたい


follow yusukey at http://twitter.com


今日はTVボードを作りました。


材料はこんな感じ。化粧板x3、キャスターx6、柱x12、ネジ少々
右側に写ってる木目シートは柱に貼ろうと思ったけど使わなかったので返品しました。


これが柱。本当は机の足とかになるものらしい。


この柱は本来マウントを天板に取り付けてねじ込むタイプのモノ。
今回は木ねじを使って化粧板とくっつけるのでネジは要りません。ペンチを使ってがんばって引っこ抜きました。
当たり前だけどそんな簡単に抜けるようにはできてないのでめちゃめちゃ握力が必要でした。
素直に化粧板側に穴を空けた方が楽だと気がついたのは12本中10本を取り付けてから。


製作過程その1。


製作過程その2・・・とか撮るのは面倒だったのでいきなり完成写真!
MJとピーター・パーカーのマネをしているつもりの2人

ほぼ真っ黒の服を着ているので、比べればしっかりと締まった黒が出ているのがわかるかと思います。


奥さんは自作ではかなりショボイものになるのではないかと心配していた模様で、カッコイイ純正を買っちゃえば?と言われてました。

自作する方向に持っていき、材料選びで鋭いご意見を頂戴した結果、高級感こそないものの比較的見栄えのするものが出来上がったのではないかと思います。
横幅180cm とかなり幅広に作ったのでアンプ、BDレコーダー、ゲーム、スピーカー、メディアと色々と乗せられて使い勝手も良さそうです。

36インチのブラウン管は重かったのでキャスター付きの台でもちょっとやそっとではびくともしませんでした。

が、液晶テレビは軽い!
キャスターでスゥーっと楽々移動できるの、配線作業も気楽にできます。

ホームシアター建設記 - これまでのウチの映画視聴環境
ホームシアター建設記 - スピーカー、プロジェクター配線と遮音
ホームシアター建設記 - スピーカー組み上げ、視聴
ホームシアター建設記 - スピーカーの天吊り
ホームシアター建設記 - スピーカー材料集め
ホームシアター建設記 - ブルーレイディスクレコーダー BDZ-X90 購入
スパイダーマン3 ゲット! - ソニー選べるBDソフト体感キャンペーン
ホームシアター建設記 - BRAVIA購入!
ホームシアター建設記 - TVボード会計

タグ :