Twitterで Leopard だとターミナルのテーマが変えられるとかいうつぶやきを聞いたので起動してみました。
すると、テーマが選べるどころかタブに対応しているではないですか!!!
待望のタブ化を果たした Termimal.app
iTermを使う理由が一つ減ってしまいました。
フルスクリーンターミナル機能や、タブを切り離して別ウィンドウにする機能は依然ユニークですが、 しばらくは Termilan.app でいこうと思います。
しかし、iTerm と違いタブを閉じるときに確認ダイアログなしにスッっと消えてしまうのはちょっと不安。
ちなみにタブの切りかえは Shift + Cmd + 左 / 右。iTerm や Adium (Cmd + 左 / 右)とはちょっと違って、Safari に合わせた形でしょうか。
これまでは「とりあえず標準でもターミナルアプリケーション提供しときますよ」的な雰囲気でしたが、いよいよ本気をだした証拠でしょうか。
設定画面も色々変わっています。
ひとまず Pro のテーマをベースにしてウインドウの透明度を下げ、カーソルを白くして使っています。
関連エントリ:
・ブルースクリーンといえば Windows?
・Leopard インストール! - X11 は標準搭載
・Leopard インストール! - Cisco VPN Client? VPN Tracker?
・Leopard インストール! - NetInfo マネージャが消えた!?
・Leopard インストール! - その前に
・Leopard インストール! - Java のバージョンは 1.5.0_13
トラックバックURL http://yusuke.homeip.net/diary/.action?entry=1193553326245