MacとJavaと映画と


最近のエントリー


最近のレスポンス
Re: それでも僕はやっていない
ボクもこないだ観たよ~。 いや~、怖いね、満員電車。 ラストシーンが好きだったね~。小日向文世...

Re: 帯状疱疹
おぉ、聞いたことないけれども何かとかかっ...

Re: 帯状疱疹
家のカミサンもなったことがあります。 早くよくなるといいですね。

Re: 帯状疱疹
うーん、仲間がいると思うと気が休まります...

Re: 帯状疱疹
聞いたことなかったですけど、結構かかる人...

Re: 帯状疱疹
私もかかったことあるんでわかりますが,結...

Re: 帯状疱疹
ご愁傷様です。早くよくなられることを願っ...

Re: 麗しのサブリナ
やっぱりヘップバーンはいいですねー

Re: 麗しのサブリナ
ひさしぶりに侍ズムを開いたら、私の入り込...

Re: ドコモが iモード ID 発表
おさいふケータイの iD と勘違いしました。まぎわらしい。
10月 2007
  1  2  3  4  5  6 
 7  8  9  10  11  12  13 
 14  15  16  17  18  19  20 
 21  22  23  24  25  26  27 
 28  29  30  31    
9  |  今日  |  11





はてなブックマーク数

あわせて読みたい


follow yusukey at http://twitter.com


Twitterで Leopard だとターミナルのテーマが変えられるとかいうつぶやきを聞いたので起動してみました。

すると、テーマが選べるどころかタブに対応しているではないですか!!!

待望のタブ化を果たした Termimal.app

iTermを使う理由が一つ減ってしまいました。
フルスクリーンターミナル機能や、タブを切り離して別ウィンドウにする機能は依然ユニークですが、 しばらくは Termilan.app でいこうと思います。
しかし、iTerm と違いタブを閉じるときに確認ダイアログなしにスッっと消えてしまうのはちょっと不安。


ちなみにタブの切りかえは Shift + Cmd + 左 / 右。iTerm や Adium (Cmd + 左 / 右)とはちょっと違って、Safari に合わせた形でしょうか。


これまでは「とりあえず標準でもターミナルアプリケーション提供しときますよ」的な雰囲気でしたが、いよいよ本気をだした証拠でしょうか。

設定画面も色々変わっています。


ひとまず Pro のテーマをベースにしてウインドウの透明度を下げ、カーソルを白くして使っています。

関連エントリ:
ブルースクリーンといえば Windows?
Leopard インストール! - X11 は標準搭載
Leopard インストール! - Cisco VPN Client? VPN Tracker?
Leopard インストール! - NetInfo マネージャが消えた!?
Leopard インストール! - その前に
Leopard インストール! - Java のバージョンは 1.5.0_13

タグ :



コメント追加

タイトル
本文
HTML : b, i, blockquote, br, p, pre, a href="", ul, ol, li
名前
E-mail
Webサイト
保存しますか? はい  いいえ 

E-mailは公開されません, このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。(解除可能)

トラックバックURL http://yusuke.homeip.net/diary/.action?entry=1193553326245