MacとJavaとアーチェリーと


最近のエントリー


最近のレスポンス
Apache 2.2 & syslogd @ Leopard
前回の続き。 OS起動時に一度だけ起動する場合は、Ru...

Re: Leopard - Mail.app のハング解消
うちも同様の状況になりました。日本語環境...

Re: Leopard - Mail.app がハング
貴重な情報ありがとうございます。 言語をEnglishにすると、たしかにM...

Re: Leopard - Mail.app がハング
プライマリ言語を"English"にする...

Re: Leopard - Mail.app がハング
/var/log/asl.db へのアクセスで syslogd が忙しくなる現象は当方でも発生していたの...
10月 2006
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
9  |  今日  |  11





はてなブックマーク数

あわせて読みたい


follow yusukey at http://twitter.com


移行アシスタントでデータを転送するまえにパシャパシャ撮ってみました。


珍しく福山通運じゃなく宅急便でやってきました


まだまだ現役だよ!と主張する PowerBook。電池新品になったばかりだもんね!


発泡スチロールで浮いた状態で入ってます


年々梱包がエコロジー化してます。右はPowerBookの箱。


あけたとこ。なんか面白い発泡スチロール


発泡スチロールの下には本体、ACアダプタ、リモコンが。


本体の下にはリカバリDVD


MacBook Pro のエンブレム。最近のAppleのデザイントレンドに乗ってツルっとしてます


MacBook(左)とPowerBook(右)。いやに明るさが違うけどPowerBookは輝度最大ではないです


最大に開いたところ。PowerBookのほうがずいぶん開けますね・・・


裏面。左がMacBook Pro。
あれ?メモリはどっから増設するんだろ・・・

Apple Store(Japan)

タグ :

バッテリーを外したとこです。
お、どもです。 じゃぁ丸々分解しなくてもいいのかな? 調べてみます。
> MacBook(右)とPowerBook(左)。いやに明るさが違うけどPowerBookは輝度最大ではないです

右と左が逆じゃないのか?
お、鋭い!どもです。 修正しました。


コメント追加

タイトル
本文
HTML : b, i, blockquote, br, p, pre, a href="", ul, ol, li
名前
E-mail
Webサイト
保存しますか? はい  いいえ 

E-mailは公開されません, このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。(解除可能)

トラックバックURL http://yusuke.homeip.net/diary/.action?entry=1161996018769